ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

たつろーぶろぐ

なんか書きます。

四字熟語紹介!「横眉怒目(おうびどもく)

みなさんこんにちは、たつろーです。

今回はカッコ良さげな四字熟語紹介のコーナーです!ちょっと久しぶりですね。

では早速参りましょう!今回紹介する四字熟語は……

 

 

「横眉怒目(おうびどもく)」です!!!

 

 

なんか怖そうな字ですよね。やはり「怒」という字が入るとそう感じるのでしょうか。

 

それでは意味を見ていきましょう!

 

 

横眉怒目・・・きびしい表情や怒気をみなぎらせた顔つきのこと。

 

なるほど、これは漢字からなんとなく納得できそうですね。般若のような顔つきのことでしょうか。

しっかりと意味を理解するために漢字も詳しく見てみます。

まず、「横眉」というのは、眉を吊り上げること。そして、「怒目」というのが、怒りに満ちた目つきのこと。らしいです。

まず眉を吊り上げた顔自体が怒り顔みたいなものですもんね笑

ちなみに、この四字熟語は類義語として

横眉立目(おうびりつもく)
張眉怒目(ちょうびどもく)

などもあります。同じような字が使われていますね。ついでに覚えてしまいましょう。そして、相手に飽きられないように言い換えて何度も使ってあげましょう!

え?どういう風に使うかって?

 

 

先生「こらぁぁあ!!!何度言ったらわかるんだ!!!」

生徒B「あ、生徒Aまた怒られてるよ〜、先生見てみろよ、横眉怒目だぜ。」

生徒C「ほんとだ、横眉立目じゃん。」

生徒D「張眉怒目ともいう。」

 

 

みなさんも是非使ってみてくださいね!

ではまた!

 

 

 

【参考文献】

四字熟語オンライン(https://yoji.jitenon.jp/sp/yojib/650.html

 

 

思い込みの力について

みなさんこんにちは、たつろーです。

今回はみなさんに「思い込みの力」のすごさを紹介したいと思います!

「思い込みの力」っていうのはものすごい力なんですよ、「病は気から」とか「気持ちひとつで変わる」とか、「気持ち」や「思い」に関する言葉はいろいろありますが、本当に効果があるんだということを実感して欲しいと思います。

 

では、まずみなさんに「思い込みの力」を実感してもらいます。

突然ですが、前屈をしてみてください。普通に何も考えず、いつも通りに。そして、今やってみたときどのくらい曲がったかを覚えていてください。

それでは、次に「自分はこんにゃくだ!」と思ってください。あなたはこんにゃくです。ふにゃふにゃです。本気で思ってくださいよ?笑 本気で思い込んでください、自分はこんにゃくみたいにふにゃふにゃなんだと。

さあ、その気持ちのままもう一度前屈をしてみてください。

先程よりも曲がったでしょう?曲がらなかった人は本気で思い込んでいないか、人間ではないかの2択です。知らんけど。

では次に、もっと柔らかいものを想像してみてください。なんでもいいです、この世に存在しないほど最強に柔らかいものでもなんでも。とにかくあなたは最も柔らかい生物になるのです。

そのままの気持ちで前屈をしてみてください。

またさらに伸びてませんか?伸びてないのなら本気で思い込んでいないか、人間ではないかの2択です。知らんけど。

 

試してみた人の中で、伸びたーっていう人が多いんじゃないかなと思います。

 

これが「思い込みの力」です!別に柔らかくなるような運動もしていないのに、思い込んだだけで実際に柔らかくなるのです。不思議だと思いませんか?私も不思議です。

 

さて、私がここで伝えたいのは、体を柔らかくする方法ではなく、物事は自分が本気で思った通りになる!(ことが多い)ということです。←チキった

 

何か挑戦したいことがあるとき、叶えたい夢があるとき、最後に背中を押してくれるのは自分自身の思いなのです。

もちろん、まずは努力することが大切です。努力して出来るだけ自分の力を高めて、最後に「思い込みの力」を使うのです。他人になにを言われようと、自分はできるのだと思い込むことによってさらに力を発揮することができるのではないかと、私は思います。

 

自分はできる人間なのだと思い込むことは意外と大事なことなんですよ。逆にできないと思い込んだら本当にできなくなってしまうかもしれないので気をつけてくださいね笑

 

科学的根拠は全く知りませんが。

 

ではまた!

漢検2級に合格した勉強法

みなさんこんにちは、たつろーです。

先日受験した漢字検定2級に無事合格しました!ありがとうございます🍞

これで安心して四字熟語紹介ができます←ずっとしてる

 

ということで、今回は私が漢検2級を受験するために行った勉強法を紹介していきたいと思います!これから受験したい人の参考になれば幸いです。

 

私がした勉強は主に2つ。

①過去問を解く

②分野を絞って復習

です!

 

一つずつ詳しく紹介していきましょう。まずは①の「過去問を解く」ですが、過去問を解くために使った教材がこちら!

f:id:TatsuroT:20191115211531p:image

リンクはこのページの一番下に貼っておくので是非購入してみてください。

この参考書は実際の過去問を13回分収録しています。ですのでこれ1冊やるだけで過去の傾向や頻出問題、どんな感じで出るのかがわかります!

使い方としては、私の場合、まずなにも勉強していない状態で1年分を解きました。もちろんその時点ではボロボロで到底合格できる点数ではないのですが、出題形式と難易度、自分がどの分野で多く間違えたかがわかります。時間配分についてもなんとなく気をつければ良いところがわかるかと思います。

最初のうちは点数よりも難易度と自分の苦手分野がわかることが大切だと思うのでそんなに点数は気にしなくて良いです。ただ、合格点は8割(160点)ほどらしいので、どこが正解していたら合格点に乗るかを考えるのは必要です。

そして、そこからが勉強の始まりです!

過去問を解いて重点的にやるべきポイントを見つけたら、そこを徹底してやります(私は3年分くらい解きました)

 

②分野を絞って復習!ここで、私が使ったのがこちらのサイト!

https://kanken.jitenon.jp/sp/mondai02.html

漢字検定Web問題集というものです。

このサイトの素晴らしいところは、無料なのにも関わらず、読み、書き、四字熟語、部首、熟語の構成などなど、すべての分野の問題が大量に用意されていることです!

このサイトが有ればほかに参考書を買う必要はないでしょう。実際私はこのサイトを使って空き時間などに、過去問で間違えまくっていた四字熟語の問題をひたすら解いていました。1周だけでなく何周もしたほうが完璧に近づくのでオススメです。

ここで苦手な分野をある程度復習したら、また過去問を何度か解きます。そうすると、目に見えて点数が上がっているはずです!点数上がるとなんかテンションも上がってモチベーションも上がります笑 

漢字は覚えているかどうかの勝負なので勉強の成果がすぐに確認できるという点で非常に勉強のモチベーションが維持しやすいと思います笑

そしてまたサイトで勉強、これを繰り返していけば必ず点数は上がります。

 

ここで個人的な見解を一つ。

四字熟語を勉強していれば書き取り系の問題はほとんど勉強しなくても正解率が上がります。

これは、四字熟語には様々な漢字が使われているし、意味も勉強することで漢字自体の意味がわかり対義語などでも成果が出るからです。

結構重要なポイントだと思うので意識してみてください。かなりの時間四字熟語に費やしても大丈夫だと思います。

そして、四字熟語の勉強には紹介したサイトだけでなく、私のブログも使ってみてください笑

実用例も含めて四字熟語を紹介しているので息抜きついでに読んでいると自然と覚えられるかもしれません。

 

ということで、長くなりましたが私が漢検2級に合格した勉強法を紹介してみました!

何かに挑戦したいけどなにが良いか迷っている人にも漢検はオススメですよ、是非受験してみてください!

ではまた!

(上で紹介した過去問題集の購入は↓↓↓)

 

 

 


 

 

 

超どうでもいい小話

みなさんこんにちは、たつろーです。

今回はほんのちょっとした小話を。

 

先日一人で外食してたんですね。普通にご飯頼んで食べてたら、隣から「コン、コン、コン」という音が。

なにかな〜?と思って隣を見たら、隣に座ってた人がつまようじの入った容器を机に当ててつまようじを出そうとしていたんです。

(なんだ、その音か…。)

と思ってまたご飯を食べ進めました。

すると、視野の端の方でつまようじを咥えた隣の人がコップを手に取り水を飲んだんです。

つまようじを咥えたまま水を飲むなんて器用だなぁと思い、もう一度隣を見ると、その人の口につまようじは無かったのです。確かに彼がつまようじを咥えたのは見ました。そしてそのまま水を飲んだのも見えたはず。

隣の彼はコップの水を飲み終えると席を立って出ていきました。

 

 

食後につまようじを水で流し込んで食べちゃう人もいるんだなぁ〜

 

 

っていうお話でした。

 

ではまた!

四字熟語紹介!「唯唯諾諾」

みなさんこんにちは、たつろーです。

今回もカッコ良さげな四字熟語を紹介していきます!楽しく覚えましょう!!

今回紹介する四字熟語は……

 

「唯唯諾諾(いいだくだく)」です!!!

 

これは少し聞いたことがあるという人がいるのではないでしょうか?そして、なぜかわからないけど言いたくなるような四字熟語ですね笑

まず、どのような意味があるのか見てみましょう!

 

 

「唯唯諾諾」・・・物事のよしあしにかかわらず、何にでもはいはいと人の言いなりになること。

 

 

意味的には全くカッコよくありませんね笑笑

では、なぜこのような意味を持つのか、漢字から考えていきましょう。

これはかなり単純で、「唯」という字も「諾」という字も「はい」という意味の返事のことを表しているのです。だからその字を重ねることによって「はいはいと人の言いなりになること」という意味を表すんですね。

意味とその成り立ちがわかったところで、どのような場面で使えばいいのかを紹介しましょう!

 

 

部長「ちょっとそこ片付けといて」

言いなり部員「はーい」

部長「あ、ついでにそこのゴミも捨てといて」

言いなり部員「はーい」

部長「あ、あと100万円貸して」

言いなり部員「はーい」

副部長「唯唯諾諾かよ!」

 

 

みなさんも是非使ってみてくださいね!

ではまた!

 

 

 

【参考文献】

四字熟語オンライン(https://yoji.jitenon.jp/sp/yoji/012.html

四字熟語紹介!「懸頭刺股」

みなさんこんにちは、たつろーです。

今回はみなさんにカッコ良さげな四字熟語を紹介したいと思います!

今回紹介する四字熟語は……

 

「懸頭刺股(けんとうしこ)」です!!

 

どうでしょう?言葉の響き的にはカッコ良さそうですよね。それでは、どのような意味を持つ四字熟語なのか見てみましょう!

 

 

「懸頭刺股」・・・苦労しながらも勉学に励むこと。

 

 

へぇ〜。なんか意外な意味ですね。。字からは想像できないような?

 

では次になぜこのような意味になったのか紐解いていきましょう!

漢字を分けて考えてみます。まず、「懸頭」とは縄を首にかけることという意味です。そして、「刺股」は穴をあけるための錐でももを刺すことという意味を持っています。

 

なんか怖い……。すごい意味ですね。。。でも、なぜここから苦労しながらも勉学に励むことという意味になったのでしょう?

 

実はこの四字熟語、「中国の漢の時代の楚の孫敬は、勉強をしているときに眠らないように、天井から下げた縄を首にかけて眠るとしまるようにして勉強し続けた」という故事と、

「中国の戦国時代の蘇秦が眠くなるとももを錐で刺して、眠気を覚ましながら勉強した」という二つの故事から来ているのです!

どちらの人もめちゃめちゃストイックですね笑

勉強するために首に縄をかけたり、ももに針を刺したりして、苦労しながらやっていたという…。

それでは最後にこの四字熟語、どういう場面で使えばいいのか、実用例を紹介しましょう!

 

不真面目くん「おい、このあとどっか遊びにいこーぜ!」

真面目くん「ごめん、俺、懸頭刺股するから。」

 

みなさんも是非使ってみてくださいね!

ではまた!

 

 

 

【参考文献】

四字熟語オンライン(https://yoji.jitenon.jp/sp/yojih/3869.html

 

 

 

【バスケ】八村塁のすごさについて語りたい(後編)

みなさんこんにちは、たつろーです。

今回は前回に引き続き日本人初のドラフト1巡目指名をされた八村塁選手のすごさについて語りたいと思います!!!

 

前回は八村選手がNBA入りを果たしたことの素晴らしさについて語りましたが、今回はNBAに入り、試合の中でもものすごい活躍をしているんだぞ!ということを紹介したいと思います!

 

八村選手が所属しているワシントン・ウィザーズというチーム、開幕戦の相手はダラス・マーベリックスという昨年の新人王(ルカ・ドンチッチ)がいるチームでした。

八村選手にとっての初のNBA公式戦、そこで八村選手はスターティングメンバーに選ばれます!たった5人しかいない中にNBAの舞台で…そう思っただけでもなんか感動です🥺

 

 

f:id:TatsuroT:20191101172121j:image

その試合、八村選手のウィザーズは敗れてしまったのですが、八村選手個人の活躍は素晴らしくダブルダブルという偉業を達成します!

ダブルダブルというのは、1試合で得点・アシスト・リバウンド・スティール・ブロックの中のどれか2項目で2桁を記録することです。スティールとブロックは2桁を記録するのは不可能に近いので、得点・アシスト・リバウンドのうち2つを2桁記録することがほとんどです。

八村選手は開幕戦の中で14得点、10リバウンドを記録し、ダブルダブルを達成したのです!開幕戦から大活躍を見せた八村選手、チームのヘッドコーチやチームメイトからも称賛を受けており、さらに八村選手とマッチアップした相手チームの選手からも認められていました。

 

NBAに入るだけでもものすごく大変なことなのに、入ってからもデビューからこのような大活躍をするなんて本当に彼は化け物の仲間入りですね笑笑←良い意味で!

ただNBAは6カ月間82試合という長丁場、ケガにも気をつけて長く、そしてダイナミックに活躍して欲しいですね!

 

みなさんも是非バスケ、NBA、そして八村選手の活躍をチェックしてみてください!

ではまた!